日本石材産業協会

協会の活動

広報委員会

消費者と石材店に向けて、石が持つ魅力を広く伝えたいという目的で精力的に活動しています。

主な活動

お墓参りの推進

日本にはご先祖様の霊をお迎えする「お盆」や先祖を敬い亡き人を偲ぶ日として「春秋の彼岸」があり、歴史と風土が育んできた尊い風習が地域ごとに存在します。こうした先祖代々に手を合わせる日本らしい文化を絶やすことなく未来へつなげていきたいという願いをこめ、活動しています。

「秋分の日はお墓参りの日」

秋分の日はお墓参りの日 2021 ポスター
秋分の日はお墓参りの日 2021 ポスター

ご存知でしょうか?秋分の日は1948年に交付・施行された国民の祝日に関する法律によって「祖先をうやまい、亡くなった人をしのぶ」ことを趣旨として制定されました。そこで、法律で制定されているこの秋分の日をもっと広めよう!と日本記念日協会に申請し、2013年に「秋分の日はお墓参りの日」が制定されました。

多様な弔い方が選択できる現代で、簡略化されていくことも多くあります。しかし、忘れてはならないのは「先祖を敬い故人をしのぶ」心です。秋分の日がお墓参りの日であることを少しでも多くの人々に知っていただくことを願い、毎年ポスターを作詞しています。ポスターは会員に配布され、会員企業店頭・工場ほか、町の掲示板、寺社、保育園、小学校、塾、生花店など商店、全国のあちこちでお墓参りを広める活動をしています。

「母の日参り」

母の日参りポスター
母の日参りポスター

母の日は、100余年前のアメリカで亡き母を偲ぶ一人の女性の呼びかけから生まれたと伝えられています。日本でも1947年、アメリカに倣って「5月の第2日曜日は母の日」と制定され、以来、長きにわたり母親に日頃の感謝を表す“ギフト記念日”として親しまれてきましたが、近年では、亡き母の墓前を訪ねる母の日参りが広がりを見せています。そこには母親を見送った世代で〈モノ〉に代わって〈祈り〉を贈る、新たな母の日文化の芽生えが窺えます。当会では昨年からこの「母の日参り」パートナー団体として参加し、ポスターを作成し、広く呼びかけています。

*当会ではポスターやキャンペーンロゴを作成し広く普及活動を行っています。ご希望の方へ配布していますので事務局まで問合せください。

お墓参り推進キャンペーンロゴマーク(会員限定)

石工男子プロジェクト

会員企業で働く若手で活力のある石工集団を結成すべくメンバーを募集しています。
エントリーはこちらをクリック。自薦・他薦問わず募集中です。

多くの消費者へ石工の仕事を知ってもらうことで、これからの石材業界を背負って立つ若手の「やる気」を更に促していきます。また、若者が「ものづくり日本」を支えていることをマスコミを通じ消費者へアピールします。ほとばしる汗と供養の魂で、消費者のハートを掴み取りましょう!

石工男子は facebooktumblr. で絶賛紹介しています。

石産協通信の発行(奇数月15日発行)

当会の活動を会員向けに発行している広報誌です。毎号委員会から編集長を決め、様々な内容を盛り込んで作成しています。社内で回覧し、情報を共有してください。

バックナンバーはこちらからご覧いただけます。

PRAY for(ONE)への参画

PRAY for(ONE)は日常にある「小さな祈り」を大切にするために生まれたプロジェクトです。「誰か=(ONE)を想う」それが祈ることの入口。このプロジェクトに当会は協賛しています。


PAGE TOP